MENU
  • 岐阜県岐阜市K様邸

    岐阜県岐阜市K様邸

    戸建住宅

    漏水量 0.2L/分。
    増改築しているお宅でした。
    お施主様とのヒアリングで家の中が怪しいと思いましたが、外周の埋設管から探索し問題が無かったので増改築した畳を上げた所
    TGガスの反応がありました。
    許可を得て板をめくり、漏水箇所の特定致しました。
    エルボのピンホールによる漏水でした。

  • 岐阜県岐阜市K様邸

    岐阜県岐阜市K様邸

    戸建住宅

    漏水量0.3L/分。
    音聴調査では山水が流れ込んでいるため聞き取れませんでした。
    TG工法調査で漏水箇所を特定しました。
    2箇所漏水点を見つけて作業終了致しました。

  • 岐阜県岐阜市S様邸

    岐阜県岐阜市S様邸

    戸建住宅

    漏水量0.7L/分。
    音聴調査では聞き取れなく、TG工法に切り替えて探索しました。
    結果、2箇所の漏水点を発見して即日修復工事で完了致しました。
    エルボのピンホールによる漏水と亀裂により漏水でした。

  • 岐阜県岐阜市K店舗様

    岐阜県岐阜市K店舗様

    店舗

    漏水量3L/分。
    給水配管径40mmから20mm、5店舗の漏水調査でした。
    各バルブも壊れており全店舗が調査範囲になりましたが、店舗のシャッター下で漏水点を発見いたしました。
    バルブソケットが腐食しておりました。

  • 岐阜県大垣市K様邸

    岐阜県大垣市K様邸

    戸建住宅

    その他

    漏水量10L/分以上。
    鉄筋コンクリート造の邸宅と道路を挟んで向かい側にある駐車場と花壇の給水埋設管の調査でした。
    建屋内と駐車場は問題ありませんでした。
    ボールバルブから先で漏水点を発見致しました。
    継手箇所がスカスカの状態でそこから漏水しておりました。

  • 愛知県一宮市I様邸

    愛知県一宮市I様邸

    戸建住宅

    漏水量0.1L/分。
    わずかにキッチン水栓から漏水音が聞き取れ、TG工法に切り替え探索したところキッチン外側から少し離れた箇所で反応がありました。
    漏水箇所を特定いたしましたが、物置の下に配管されており修復作業まで行えませんでした。

  • 岐阜県岐阜市I郵便局様

    岐阜県岐阜市I郵便局様

    その他

    会社

    漏水量0.3L/分。
    市街地にある郵便局の調査でした。
    交通量が多く車両のノイズ音と漏水音を聞き分けながら音聴調査で場所を判断し、TG工法で漏水点を特定いたしました。
    配管継手部腐食による漏水でした。

  • 岐阜県岐阜市K公園

    岐阜県岐阜市K公園

    公園

    漏水量1.5L/分。
    埋設深度も深く音聴調査では聞き取れませんでした。
    TG工法に切り替え、わずかな反応を見つけ絞り込み漏水箇所を特定する事が出来ました。
    探索に2時間以上かかり難易度の高い現場でしたがピンポイントで報告する事で修復工事の短縮につながりました。
    ソケット部亀裂により漏水でした。

  • 岐阜県美濃市S様邸

    岐阜県美濃市S様邸

    戸建住宅

    漏水量0.1以下。
    パイロット確認しましたがよく見ていないと動いているかわからない程度の漏水量でした。
    いつもより圧力を上げてTG工法で漏水箇所の特定をいたしました。
    ポリエチレン管の直管部に防草シート止めの釘がわずかに刺さって穴が開いておりました。

  • 岐阜県大垣市T様邸

    岐阜県大垣市T様邸

    戸建住宅

    工場

    漏水量4.0L/分。
    大きな駐車場と戸建住宅の調査でした。
    駐車場になる前は工場があり配管がどこに埋設してあるかわからないと依頼を受けましたが、音聴調査とTG工法で漏水箇所を特定致しました。
    VP管ソケット部に大きな亀裂が入っておりました。

  • 岐阜県土岐市T施設様

    岐阜県土岐市T施設様

    会社

    その他

    漏水量0.5L/分。
    金融機関様での漏水調査でした。
    車の出入りが多く音聴調査では聞き取れませんでしたが、TG工法で漏水箇所の特定し午後から修復工事が出来ました。
    ポリエチレン2層管PE継手ソケットからの漏水でした。

  • 岐阜県岐阜市H様邸

    岐阜県岐阜市H様邸

    戸建住宅

    その他

    漏水量 井戸水のため未確認。
    水を使用していない時でも井戸の汲み上げポンプが稼働するという事案でいした。
    埋設配管から漏水していると判断されご依頼を受け調査に入りました。
    戸建住宅と離れと小屋に給水配管されており、離れと小屋は亡くなられたご主人が施工されたということもあり給水配管のイメージが出来ませんでしたが音聴調査とTG工法で漏水箇所を発見しました。
    ソケット部から漏水しておりました。